動画

実戦式試験対策問題集はこちら

問1

消火器を正常な操作方法で放射した場合、放射性能で規格省令で定められているのはどれか

①放射時間は20℃において20秒以上であること
②放射時間は20℃において15秒以上であること
③充填された消火薬剤の容量又は質量の80%以上の量を放射できるもの(化学泡は75%)
④充填された消火薬剤の容量または質量の90%以上の量を放射できるもの(化学泡は85%)

1の正解はここ
④。充填された消火薬剤の容量または質量の90%以上、化学泡消火薬剤は85%以上の量を放射できるものであること

消火器の放射性能:放射時間は20℃において10秒以上であること。
         放射距離は消火に有効な放射距離を有すること

問2

消火器の使用温度範囲として正しいのはどれか

①強化液消火器:5℃~40℃
②化学泡消火器:0℃~40℃
③粉末消火器 :0℃~40℃
④機械泡消火器:5℃~40℃

2の正解はここ
③。消火器の使用温度範囲は0℃~40℃、化学泡消火器は5℃~40℃です。

問3

自動車に設置できる消火器で誤りはどれか

①粉末消火器
②二酸化炭素消火器
③霧状放射の強化液消火器
④化学泡消火器

3の正解はここ
④。化学泡消火器は自動車に設置できません。
自動車に設置できない:化学泡・棒状強化液・酸アルカリ・水(棒強酸アル化学水)
自動車に設置できる:霧状強化液・二酸化炭素・ハロゲン化物・粉末・機械泡

問4

キャップ・プラグの規格について正しいのはどれか
「充填その他の目的でキャップまたはプラグを外す途中において、本体容器内の圧力を完全に()することができるように有効な()孔または()溝を設ける」

①加圧 ②排圧 ③降圧 ④減圧

4の正解はここ
④。キャップを開ける際急激な圧力降下が起こらないように、小さな穴や溝を設けて内圧を徐々に下げられるようにします。これらを減圧孔や減圧溝といいます。

問5

消火器のホースについて誤りはどれか

①ホースは使用温度範囲で耐久性を有し、かつ円滑に操作できるものであること
②ホースの長さは30m以上であること
③蓄圧式強化液消火器には、消火剤の質量に関係なくホースを取り付けなければならない
④粉末式消火器で消火剤質量が1kg以下のものにはホースを取り付けなくてもよい

5の正解はここ
②。ホースの長さは具体的に決められていない。「消火剤を有効に放射できる長さであること」
ホースが不要なもの:薬剤量1kg以下の粉末消火器、薬剤量が4kg未満のハロゲン化物

問6

消火器ノズルで正しいのはどれか

①車載式消火器は開閉式装置を設けてもよいが切替式装置は設けてはいけない
②手さげ式消火器には開閉式及び切替式装置を設けてはならない
③背負い式消火器には切替式装置のみ設けてよい
④据置式消火器には開閉式及び切替式装置を設けてもよい

6の正解はここ
②。手さげ式消火器には開閉式及び切替式の装置を設けてはならない。
原則、消火器ノズルには開閉式切替式装置は設けないです。
ただし、車載式消火器は両方OK。据置式、背負い式には開閉式がOKです。

問7

ろ過網を設ける必要がないのはどれか

①ガラス瓶を使う強化液消火器
②ガラス瓶を使う酸アルカリ消火器
③化学泡消火器
④粉末消火器

7の正解はここ
④。ろ過する網なのでイメージは湧きやすいものかと思います。液体とごみなどを分けるための物で、その理由はごみなどが詰まることを防ぐこと。「急須とお茶などのイメージ」粉末には必要ないです。

問8

ろ過網に関して誤りはどれか

①ろ過網の目の最大径はノズル最小径の3/4以下であること
②ろ過網はホースやノズルに通ずる薬剤導出管のホース側に設ける事
③手動ポンプによる水消火器には設ける必要がある
④ろ過網の目の合計面積はノズル開口部の最小断面積の30倍以上である。

8の正解はここ
②。ろ過網をつける所は、ホースやノズルに通する本体容器側に設けます。

お疲れ様でした!他項目もどうぞ!

消防設備士乙6/基礎知識

消防設備士乙6/消防関係法令

消防設備士乙6/構造・機能・整備

消防設備士乙6/規格・実技

実戦式試験対策問題集はこちら